猫古屋の目指すところ。
これを語らなくては、何も始まりません。
私達猫古屋が目指している最終地点を一言で言ってしまうと、
すべての猫たちに幸せを
です。
殺処分と保護猫活動。
そのためにできること、必要なことを逆算して考えた時、避けて通れないのが殺処分の問題でした。
捕まえられて人の手によって命を落とす猫ちゃんがいる。そんな状況は猫古屋の目指すところからしてとても受け入れられるものではありません。
多くの団体、個人の方がすでにこの問題に取り組んでくださっています。これまでタマとトリは、「保護猫活動」というものを間近で知る機会がありました。そしてその素晴らしさとともに、大変さ、課題も知ることができました。
そして私達にも同じことができるだろうかと考えた時、たくさんの壁にぶつかりました。資金面での問題。また一度側においた猫ちゃんを手放したくなくなってしまうタマの性分の問題もありました。
自分でできないのであれば、すでにされている方々の応援に回る、という事も考えました。が、保護猫団体さんはとても多くどこを支援すればよいのか悩みました。またこの微力の支援は本当に役に立つのだろうか、ともんもんとしました。
私達にできることを考える。
そうしてある時、考えたのです。
現存のよく知るタイプの「保護猫活動」とは違う切り口の「保護猫活動」もあるのではないかと。
私達がイメージしている「保護猫活動」は、
- 野良猫ちゃん、捨て猫ちゃんを保護
- 飼えなくなった方の猫ちゃんの行き場を見つける
- 譲渡会
- 地域猫活動
- TNR・・
そういったものでした。
でも保護が必要な猫ちゃんと、無事家族を見つけられる猫ちゃんの数の天秤はつり合いません。
各シェルター、保護猫施設にも受け入れられる上限というのが必ずあります。すべての猫ちゃんが健康なわけでもありません。資金面でも労力の面でも本当に簡単ではないことです。そして考えたのは、
「保護できる場所を増やすことも一つなら、もっと猫と暮らせる人を増やす、それも困っている猫ちゃんを減らすひとつなのでは・・?どうすれば猫と暮らせる人は増えるかな?」
猫嫌いの人に猫を好きになってくれ!ということではありません。「猫は好きだけど飼っていない」「飼いたいけど飼えない」という人には色々な理由があると思うのです。その壁となっているものを取り除いたり、背中を押すサポートができれば、もっと猫を飼う人は増えるかもしれない。
猫との暮らしが本当に幸せだと知っているからこそ、この幸せな生活を始める応援をしたいのです。
猫と暮らせる人が増えれば→行き場のない猫ちゃんを減らせるかもしれない
そんな考えをめぐらしました。
たどり着いたひとつの大きな壁。
「猫飼いたいけど飼えないんだ、うちペット禁止だから」そう話す人にたくさん会いました。
そうです。
猫ちゃんと暮らすのに必要な家、環境、それが整っていないことが、猫と暮らしたい人にとって一つの大きな壁になっている状況に気づきました。
その問題を解決できるような何かができて、幸せな猫との暮らしを手に入れることができる人が増えたら、それもひとつの「保護猫活動」の形ではないだろうかと思ったのです。
具体的にどんなことを考えたかはまた別の記事で話させてください(0^ー^0)
コメント